東京都渋谷区の法律事務所「桜丘法律事務所」の所属弁護士「亀井 真紀」についてご紹介いたします。

東京都渋谷区の法律事務所|桜丘法律事務所

ご相談予約はお気軽にどうぞ 03(3780)0991

弁護士紹介

桜丘法律事務所 トップ弁護士紹介亀井 真紀

亀井 真紀 Kamei Maki

2001年に弁護士登録を行い、司法過疎地である北海道紋別ひまわり基金法律事務所への赴任(2003年から2005年)を経て、東京に戻った後20年以上、様々な方の様々な悩みに寄り添ってきました。最近は社会情勢とも相まって、高齢者、障がい者の後見、財産管理、ホームロイヤー契約、遺言・相続の事件などを比較的多く扱うことがありますが、刑事事件、家事事件、債務整理事件など幅広く個人の方のご相談、ご依頼を大事にしています。いわゆるマチ弁です。日弁連、第二東京弁護士会の会務にも多く携わってきました。青臭いかもしれませんが、弁護士が自由と正義のために時には権力と闘うためには弁護士自治を貫く必要があるからです。また、現場で多くの方の悩みを聞いている弁護士だからこそ、伝えるべき様々な社会課題や提言があると考えています。

昨今は、たくさんの情報がインターネットなどを通じて散乱する中、何か困った時にはそれらを頼りにしてしまいがちです。それも悪くはないですが、全ての悩みには特有の事情があり、それ故に解決方法も様々です。ある人にとってのベストは誰にとってもベストというわけではありません。私達弁護士ができることは、あくまでも目の前のご相談者、ご依頼者に合った解決方法、選択肢を提示し、尽力することだと考えています。まずは貴方の悩みを聞かせて頂ければと思います。

亀井真紀 弁護士亀井真紀 弁護士

所属
  • 第二東京弁護士会
略歴 2001年 第二東京弁護士会入会 桜丘法律事務所入所
2003年〜2005年 旭川弁護士会入会 紋別ひまわり基金法律事務所所長として赴任
2005年 第二東京弁護士会再入会 現在に至る

主な会務等の経歴
第二東京弁護士会 高齢者・障がい者総合支援センター運営委員会委員長(2017年、2018年度)
第二東京弁護士会東日本大震災対策本部委員・嘱託、綱紀委員会委員
第二東京弁護士会副会長(2021年度)
日本弁護士連合会事務次長(2022年6月〜2024年5月)

東京都精神医療審査会審査員
東京都労働局あっせん委員
渋谷区社会貢献型後見人推進委員会委員
渋谷区成年後見制度利用促進会議委員
日本司法書士連合会・簡裁訴訟代理等関係業務特別研修講師
など

主な現在の所属
日本弁護士連合会 高齢者・障害者権利支援センター委員、国選弁護本部委員

第二東京弁護士会 高齢者・障がい者総合支援センター運営委員会委員、公設事務所運営支援等委員会委員

東日本大震災原発被災者弁護団
など
過去に取り扱った事件

一覧へ戻る

桜丘法律事務所案内図»

渋谷はJR(山手線 埼京線 湘南新宿ライン)、東京メトロ(銀座線 半蔵門線 副都心線)、私鉄(東急東横線 東急田園都市線 京王井の頭線)とアクセスに恵まれています。大田区や世田谷区、品川区、また川崎市や横浜市の方々のご相談もお待ちしています。

このページの先頭へ

関連サイト
日本弁護士連合会
第二東京弁護士会
監獄人権センター

東京都渋谷区の法律事務所「桜丘法律事務所」です。法律相談・刑事事件の弁護をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。

〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町17-6 渋谷協栄ビル7階
TEL:03-3780-0991 / FAX:03-3780-0992